楽天ROOM(ルーム)で稼げていない5つの理由

楽天ROOM(ルーム)で稼げていない5つの理由

楽天ROOM(ルーム)を活用して、副業をしたり、お小遣い稼ぎをしようと思ったけど、いざスタートしても…「全く稼げない」ことはありますでしょうか。

特にスタートした当初は、どこから手をつけていいかわからいケースや、日々投稿やいいね!などを頑張っているけど、中々思うように成果が上がらないといったケースも多いのではないでしょうか。

そこで、今回のnoteでは、楽天ROOM(ルーム)で稼げない理由を5つにまとめてみましたので、参考にしていただければ幸いです。

理由【1】そもそも商品の投稿をしてない

楽天ROOM(ルーム)で稼げない理由の一つ目は「そもそも商品の投稿をしていないこと。」です。

いくらいいね!やコメントをしても、自分自身の商品を経由して、商品を購買してもらえないと、報酬は発生しません。

まずは毎日コツコツと、商品を投稿しましょう。

理由【2】いいね!コレ!コメントなどコミュニケーションを行っていない

楽天ROOM(ルーム)で稼げない理由の二つ目は、「いいね!コレ!コメントといったコミュニケーションを全くとってないこと。」です。

毎日コツコツ投稿をしても、楽天ROOM(ルーム)ユーザーとのコミュニケーションを行わなくては、自分自身の投稿をみてもらえません。

毎日少しでもいいね!コレ!コメントをすることを心がけましょう。

理由【3】ROOMに専門性がなく、魅力的でない

楽天ROOM(ルーム)で稼げない理由の三つ目は、「ROOMに専門性がなく、魅力的でないこと。」です。

いいね!やコレ!をして、商品は多く投稿していても、一貫性がなくバラバラな場合、せっかくユーザーがみに来てくれても、自分の必要としているものがそこになければ、離脱してしまい、定期的にみてくれるリピーターにはなりません。

大切なのは、自分のMYROOMのファンをコツコツと積み上げていくことです。

そのためには、自分のMYROOMはどういった商品を紹介しているのか。プロフィール、写真、カテゴリにしっかりと一貫性をもたせた上で、それにあったものを投稿するように心がけましょう。

理由【4】投稿に説明文やハッシュタグをつけていない

楽天ROOM(ルーム)で稼げない理由の四つ目は、「投稿に説明文やハッシュタグをつけていない。こと。」です。

せっかく毎日コツコツ商品投稿をしても、説明文やハッシュタグ(#)をつけていないと、投稿がフォロワーに表示されても、みられずクリックされません。

また、みられずにクリックされないだけではなく、楽天ROOM(ルーム)内の検索結果に引っかからず、表示される回数も減少し、結果的によりクリックされないROOM(ルーム)になってしまいます。

楽天ROOM(ルーム)で投稿する際には、商品の説明とハッシュタグ(#)の追加を心がけましょう。

理由【5】基本的なことをやっておらず、ランクがC以下である

楽天ROOMで稼げない理由の五つ目は、「基本的なことをやっておらず、ランクがC以下であること。」です。

楽天ROOMでの基本的なこととは、以下になります。

  1. 沢山の人に投稿した商品を見てもらう。
  2. オリジナル写真を投稿する。
  3. 気になるユーザーをフォローする。
  4. お気に入りの投稿にいいね!をする。
  5. 気になる人や商品を検索する。

上記5つをしっかりクリアすれば、毎月B以上のランクになれるので、まずはしっかり取り組みましょう。

まとめ

結果がでない訳は、必ず理由があります。

その理由を把握して、改善すれば、確実に改善し、成果に近づくことができると思うので、是非参考にしていただければ幸いです。

楽天ROOMダウンロード画面へ